新型コロナ抗原検査|ふじい内科クリニック|岐阜県揖斐郡の内科・消化器内科・小児科

0585-44-2219

新型コロナ抗原検査

新型コロナ抗原検査を希望される患者様へ

抗原検査の受け方

当院で検査される場合

① 当院(東側駐車場)でのドライブスルー形式での検査(抗原検査)

  • 午前診療終了後または午後診療終了後の検査となります。
  • 事前に時間を調整させて頂きます。
自主検査の場合

岐阜県陽性者健康フォローアップセンターへアクセス、検査キットを取り寄せて検査
③薬局等で抗原検査キットを購入して検査

  • ②は40歳未満、基礎疾患等のリスクのない方が対象です。
  • ①②以外の方は③での検査をお願いしています。
  • ③の場合、「体外診断用医薬品」を使用してください。(「研究用」は不可)

検査を受けるタイミング

発症後、24時間以降に検査を行ってください。
(発熱後24時間が望ましいです。数日経っても発熱がない場合は、明らかな症状が出てから24時間以降)
発症早期の検査ではウイルス量が少なく、本来陽性であっても陰性結果となることがあります。

検査結果とその後の対応について

結果が陰性の場合

医療機関への連絡は不要です。
現時点でコロナ感染症は否定的ですが、引き続き感染対策に準じた行動をお願いします。

結果が陽性の場合

医師による確定診断が必要となります。

①発生届の対象とならない65歳未満の重症化リスクの低い方
検査者自身で岐阜県陽性者健康フォローアップセンターへ登録をお願いします。

  • 後ほど、登録された携帯番号宛てにセンターからSMSによる連絡が入ります(療養期間、体調悪化時の健康相談などの窓口案内)
  • 登録が上手くできない場合はご相談ください。当院にて登録いたします。

②65歳以上の高齢者等、重症化リスクの高い方
当院にて陽性登録を行います。
検査結果を持参いただくか、当院LINEへ画像を転送ください。
後ほど、登録された電話番号(携帯)に保健所から連絡が入ります。

  • 事前に当院へ直接連絡し、画像診断希望の旨をお伝えください。(TEL:0585-44-2219)
  • 当院LINEのQRコードを以下に掲載しています。診察券と陽性キットの画像を合わせてお送りください。
  • LINE画像診断は先に当院受診、診察歴のある方に限らせて頂きます。

③検査キットを岐阜県陽性者健康フォローアップセンターで申し込まれた方
当院ではなくフォローアップセンターへの陽性画像返送・確定診断をお願いします。

自宅療養中の健康相談、投薬について

自宅療養中の体調変化、追加投薬希望については当院でも引き続きフォローアップをしていきます。
まずは電話にて相談希望のご連絡をお願い致します。

参考資料:陽性判明後の流れ

参考資料:陽性判明後の流れ

LINE画像を用いた新型コロナ抗原検査の確定診断について

当院では新型コロナ抗原検査の確定診断を、LINE画像を用いて行っています。

対象となる方

先に当院へ受診、抗原検査の指示を受けた方で、65歳以上の高齢者等、重症化リスクの高い方
※対象外となる「発生届の不要な65歳未満で重症化リスクの低い方」はご自身で岐阜県陽性者健康フォローアップセンターでの登録をお願い致します。

方法

①事前に画像診断希望の旨を当院までご連絡ください(TEL:0585-44-2219)
②ホームページ上の当院LINE(ふじクリ)QRコードを読み取ってください。
③LINEトーク欄で診察券と陽性キット(※「体外診断用医薬品」とあるもの)の画像を送信してください。
④医師による確定診断を行います。
⑤患者様に確定診断の通知と保健所への登録を当院にて行います。

見本
見本
  • LINEを用いての診察や健康相談は行っておりません。あくまでも診断のみに用います。
  • LINEトーク欄からご相談を頂いた場合、返信は致しかねますのでご了承ください。

当院LINE(ふじクリ)QRコード

スマホからQRコードを読み取っていただくか、QRコードをタップしてLINE友だち登録を行ってください。

当院LINE(ふじクリ)QRコード
© Fujii Clinic.

ページ
TOPへ