進学・就職の際や職場での健診を受けなかった方、受けられなかった方向けの一般健診を行います。 また、ぎふ・すこやか健診や肝炎ウイルス健診も行っております。
| プランA | 理学所見(問診、身長、体重、BMI、腹囲、血圧、診察) 尿検査(尿タンパク、尿糖、鮮血)視力、聴力 |
4,000円 |
|---|---|---|
| プランB | Aプラス、一般採血(GOT、GPT、rGTP、中性脂肪、総コレステロール、LDL-C、血糖、HbA1c)、貧血 | 6,500円 |
| プランC | Aプラス、一般採血 、貧血、胸部レントゲン | 8,000円 |
| プランD | Aプラス、一般採血、貧血、腎機能、尿酸、低栄養(アルブミン採血) 心電図、胸部レントゲン | 10,000円 |
| 消化器健診A | Dプラス、胃カメラ、ヘリコバクターピロリ抗体 ※病理別料金 |
22,000円 |
| 消化器健診B | Dプラス、胃カメラ、腹部エコー、便ヘモ、ヘリコバクターピロリ抗体 ※病理別料金 |
25,000円 |
| 腹部超音波 | 6,000円 | |
|---|---|---|
| 胸部レントゲン | 2,500円 | |
| 心電図 | 1,500円 | |
| 便ヘモ | 1,500円 | |
| 胃カメラ | 14,000円 | |
| 病理:1臓器につき | 5,000円 | 病理:1臓器につき 5,000円 |
| 大腸カメラ | 20,000円 | |
| 病理:1臓器につき | 5,000円 | 病理:1臓器につき 5,000円 |
| HCV | 2,500円 | |
| HBS | 2,000円 | |
| HIV | 2,500円 | |
| 梅毒 | 2,000円 |
生活習慣病、メタボリックシンドロームを早期に発見、治療することで動脈硬化の進展から脳梗塞、心筋梗塞などの病気を未然に防ぐことを目的として行います。
| 対象者 | 40~74歳の方 |
|---|---|
| 受診時に ご持参いただくもの |
受診券、問診票、マイナ保険証もしくは資格確認書 自己負担金:1,000円 |
| 健診内容 | 問診、身長・体重、腹囲、血圧測定、検尿、採血、医師診察
|
| 対象者 | 後期高齢者医療被保険者 ※75歳以上または75歳未満障害者 |
|
|---|---|---|
| 受診時に ご持参いただくもの |
受診券、問診票、マイナ保険証もしくは資格確認書 自己負担金:500円 |
|
| 健診内容 | 問診、身長・体重、腹囲、血圧測定、検尿、採血、医師診察
|
|
健診後1か月後にクリニックで結果説明を行いますので、ご来院ください(予約は不要です)。
肝炎ウイルス検診は、血液検査によりB型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスに感染しているかどうかを調べる検査です。感染を早期に発見し、適切な治療を受けることで深刻な症状に進行するのを防ぎ、肝硬変や肝がんに進行する前に重症化の予防を行うことを目的として行います。
肝炎ウイルスに感染すると無症状のまま慢性肝炎となり、肝硬変や肝がんへと進行します。感染の有無は検査でしかわかりません。池田町では、対象者は無料で検査を受けることができますので、少なくとも1度は検査を受けるようにしてください。
| 検査項目 | ・C型肝炎ウイルス検査 ・HBs抗原検査 |
|---|---|
| 対象者 | ・今年度40歳になる方 ・41歳以上の方で、今までに肝炎ウイルス検診を受けたことがない方 |
| 本人負担金 | 無料 |
生まれてくる赤ちゃんの「先天性風しん症候群」の予防を目的とした、風しん抗体検査を実施しています。「先天性風しん症候群」とは、妊婦、特に妊娠初期の女性が風しんにかかることで、生まれてくる赤ちゃんの、目、耳、心臓などに影響が現れる病気です。
20~40代の女性の約15%は、風しんへの十分な免疫を持っていないと言われています。妊娠を希望する女性や、十分な免疫を持っていない妊婦と同居する方は、風しん抗体検査を受けることをお勧めいたします。
| 検査方法 | 採血して検査(HI法)を行います。 |
|---|---|
| 対象者 | 岐阜県内(岐阜市を除く)に住所を有し、次のAまたはBに該当する方 【A】 妊娠を希望している女性 【B】 妊婦(風しん抗体価が低い妊婦に限る)の夫または同居者 ただし、次の方は除きます。 ・今までに風しんにかかったことがある方 ・風しんワクチンを接種したことがある方 ・風しん抗体検査を受けたことがある方 |
| 本人負担金 | 無料 |